こんにちは
ノルドのドヴァキン、ペチコです

無骨なおじさまって素敵
ヴァイキングとか←無理矢理DOLに繋げようとした
↑の画像は人気ゲームスカイリムです
旬が過ぎて情報も出そろった頃に始めるのが通です
だってお値段も手頃なんですものこのスカイリム、デフォルトでも大変綺麗で雰囲気があります
設定次第でその画質を維持しながら低スペックPCでも割とサクサク動くのがすごいです
自分のPCのスペックがどの位なのか計るサイト
Can You Run it?で計ったらギリギリスペックだったペチコPCでも問題無く快適に動作しました
この画質でMidiumなのですが、さらに美麗にするために有志の作成したDirectXをハックしたENBというものがありまして、ゲームに実装されていないオリジナルシェーダを適用させることもできるようになっています
そのENBでクオリティを上げるためによく使われているのがSSAOです
SSAO(Screen Space Ambient Occlusion:スクリーンアンビエントオクルージョン)長い…、については詳しく解説されているサイト様が色々ございますので説明はそちらで
シェーダ的に考えると、深度バッファと法線を記録しておいて、ピクセルシェーダにて記録した深度から法線方向に複数本ランダムなレイを飛ばし、レイの到達地点が遮蔽されているかで影を描写する技法です
説明云々より
参考にさせて頂いたサイト様の下の方にスクリーンショットがありますのでそちらをご覧頂ければイメージが掴めると思いまする
本来はそのスクリーンショットのように点描で影が描写されるはずなのですが、
(レイの本数でクオリティが決まります。パフォーマンスを保つため本数を少なくしてブラーでぼかすのが通例のようです)

見事に失敗しました
雰囲気は似てるんですけど…法線の取り方やらSSAO部分を色々書き換えてもさっぱり
頭悪すぎペチコでした
正直スカイリムで遊びたい知恵熱出てきたので考える事を止めました
上手くできた方ペチコにも教えてくださいね。ホワイトランのブリーズホームがペチコの家です(いやオフラインだし)
なぜこんな失敗作を記事にしたかというと

スカイリムたーのしい!!!∩(・ω・)∩バンジャーイ↑これが言いたかっただけでした